


にほんブログ村


A8.netのセルフバック~だまされたと思ってのぞいてみてください。
たとえば“イオンカード”をA8.netセルフバックを経由して発行するだけで5,000円もらえます。
写真撮影もありません。住所・氏名・勤務先・免許証番号入力くらいです。
審査なし・無料登録はこちら↓↓↓

愚痴を書きますw。木曜日の日勤は3階建てマンションの足場組立でひとり現場でした。
一軒家の足場は組立でも解体でもたいがい早めに終わるのでみんな大好きですが、
大きなマンションや団地などの大規模修繕だとお先真っ暗ですよね。
でもその3階建てマンションはもう3階の半分まで完成しており、これはワンチャンあるかも、と期待します。

やることといえば交通量はそこそこあるものの、信号の停止線を20メートルほど手前に持って来るような簡単なひとり片交
でした。
気は抜けないけどお気楽な、って感じです。が、それも半日程度で終わればの話です。
なにせひとりしかいないので、職人が代わってくれるとか、トラックを移動するとかしてくれないと休憩を取れません。
なのに明らかに時間調整しながらの作業で職人らは合計2時間も休憩を取り、お昼を過ぎて6時間たっても終わりません。

さすがにしびれ切らして、「休憩取りたいんですが?」と親方になかば切れ気味に言いました。
すると、「あっ、どうぞ」と言うので「片交どうします?」と聞くと、「大丈夫で~す」との軽い返答。
もうどうでもいいや、とやさぐれてほったらかしで現場離れて15分休憩して戻りました。
案の定、車の列は伸びてましたが“混乱”というほどではなかったのでホッとしました。

赤信号のとき業者のトラックの反対車線を前後3台分くらい避けて停止してくれれば済む話なんですが、
半分の人は気付かないのか、気付いててもそんなの関係ねぇ~とばかりに真横にぴったり停止します。
いつも思いますが無理やりにでも我先に行こうとする車がある一方、何十メートルも前で止まってゆっくり走るため、
10台通せるところ2~3台しか通せなかったり、そこに止まると交通の妨げになるから、ここまで来てと合図しても頑として動かないとか、
世の中には自分の常識が通用しないケースが多いです。

そうかと思えば、今週はまれにみるラッキー現場もありました。
みんな大好きラフターによる搬出入現場です。3階建てビルの屋上の古いエアコンの室外機を1台吊り降ろして、
新品の室外機を吊り上げてハイおしまい、でした。この間20分です。

おまけに見に来た業者の営業の人が、「早すぎてやることなくてごめんねw、歩くと遠いから駅までおくって行くよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えました。
何時に終わるかな?しか頭の中にない私のような不届き者(←謙遜ですがw)にはホントにうれしい現場でした。
こんな日常を繰り返しながらも“FIRE=経済的自立による早期退職”を目指し、胸張って生きてます。

*“FIRE”の第一歩は証券会社で口座開設してつみたてNISAから始めましょう!私も利用している楽天カード引き落としがポイント還元もありお得で便利です。
“無理をしてでも金を貯める”ということです。↓↓↓
↑↑↑A8.netのセルフバックを利用すれば、3/15~3/21はキャンペーン中なので通常953円のところ8,000円の成果報酬がもらえます❗↓↓↓


*コレ聴いてみて!(78回目/ソニー・ロリンズ Sonny Rollins〈Saxophone〉)
ソニー・ロリンズ(1931~)はアルバム“Saxophone Colossus”が名盤として有名なテナーサックス奏者です。
この1ヶ月あまりネットを徘徊してたらジャズ3大名盤は、
①マイルス・デイビスの“Kind of Blue”
②ジョン・コルトレーンの“A Love Supureme”
③ソニー・ロリンズの“Saxophone Colossus”のようです。
私、どれもピンと来てませんw。ジャズを楽しめるようになるには修行が必要なのです。
それでもソニー・ロリンズのこの名盤の1曲目“St.Thomas”は出だしがびっくりするほどキャッチーで聴きやすいです。↓↓↓
*アマゾンのCDレビュー、おもしろいです。↓↓↓
*おすすめワイヤレスイヤホンTribit FlyBuds 3↓↓↓
*つたないですが Tribit FlyBuds 3 の使用レビューです。↓↓↓

*Amazon Music Unlimitedは、HDで7500万の楽曲、UHDで何百万もの楽曲を、プレミアム音質で楽しめる音楽配信サブスクリプションサービス(Spotifyのアマゾン版)です。↓↓↓
Amazon Music Unlimited「30日間の無料体験」はこちら*これもTribit製Bluetoothコンパクトスピーカー。防水(ipx7)なので風呂場でも平気です。爆音は控えたとしてもお風呂が楽しくなります。持ち運び自由なのに大迫力で家の中でも居場所がそのままオーディオルームになります。↓↓↓
コメント