
*著名インフルエンサー、イケハヤさんの無料メルマガは必ず勉強になります。
働き方・生き方・お金のこと・目のつけどころなど。
このブログも彼に触発されて始めたようなものです。
登録はコチラ↓↓↓


普段、ささくれだった内容も多かったので今年2021年の最後はド定番の「今年買ってよかったもの3点」で締めくくります。
そうは言っても2号警備員に鞍替えして、“連勤”して手取り35万稼いで5万を運用し、“FIRE=経済的自立による早期退職”を目指そう!という趣旨で始めたブログなので、
“節約と利便性”を兼ね備えたモノに限ります。イヤホンとかコンパクトスピーカー、うまいコーヒー豆、本、CD等々はまた別の機会に。

なんと言っても断トツで“楽天モバイル”です。20年以上ドコモ使ってたんですが、毎月12,000円前後かかってました。
今年3月末に乗り換えたんですが(ちなみに機種はシャープ AQUOS sense4 lite)、当時のキャンペーンで1年間無料、データ無制限で3,278円/税込です。
ということは、乗り換え後1年間はドコモのままだったら144,000円、これが→0円に。
さらにその後1年間の144,000円、これが→39,336円(3,278円×12ヶ月)に。
結果、乗り換え後2年間だと合計248,664円も得するわけです。
乗り換えない理由がありません。

デメリットとして“電波が悪い”“通話品質がいまいち”“キャリアメールがない”などと言われてますが、少なくとも私は一切気になりません。
今日現在、楽天モバイルでは“料金3ヶ月間無料キャンペーン”実施中です。“1年間無料”は終わってしまいましたが、
それでも乗り換える価値は十分あります。Androidスマホ限定ですがYoutube Premium(月額税込1,180円)が3ヶ月無料になるキャンペーンもやってます。
私も1,180円は高いなと感じてたんですが、いざ広告のないYoutubeを体験してしまうと元に戻れません。
今の携帯電話番号をそのまま使って乗り換える場合、MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)予約番号を取得する必要があります。
この時、人によってはわざわざショップ店頭に足を運ばなければいけないケースもあります。
しかし、そんな手間暇かけてでも楽天モバイルに乗り換える金銭的メリットは大きいです。
現金とほぼ同様に使える楽天ポイントも20,000~30,000分もらえます。↓↓↓
アマゾンで買ったモバイルバッテリー Anker PowerCore 10000→2,990円
世界最小・最軽量クラスの10000mAh搭載モバイルバッテリーです。
製品の仕様
サイズ:約92 x 60 x 22mm
重さ:約180g
出力:5V = 2.4A
入力:5V = 2A
使ってるうちにスマホのバッテリーが1日ちょっとしかもたなくなると、3連勤に耐えられません。
必需品になるわけですが、コレがちょうどいいです。コレより大きいと重くてガサばります。荷物はなるべく軽くて少ないほうがいいです。
コレより小さいと容量的に不安です。コレなら私のスマホを2回以上満充電できます。
中国のメーカーですがチープな感じはなく、製品から受けるイメージと社名からアメリカの会社だと思ってたくらいです。

充電中に発火事故みたいなことになってはたいへんなので、信頼できるメーカーがいいですね。↓↓↓
コレもアマゾンで買いました。
パナソニック エネループ 急速充電器セット 単3形充電池 4本付き スタンダードモデル K-KJ85MCC40→4,257円
誘導棒には単2電池×2本が普通ですが、夜勤メインだと2週間はもたないため、月4本は消費します。
コンビニで買うと2本セットで300円前後するので単純計算で月600円、年間7,200円かかります。
会社で支給してくれる警備会社もあるでしょうが、めんどくさいですよね。
そこで充電式電池を愛用するようになりました。単3→単2スペーサーは100円ショップで入手します。

誘導棒もいくらか軽くなるし、「棒が暗くて見えづらいから電池交換しろ」と横柄で目が劣化した先輩隊員に文句言われることもなくなります。↓↓↓
*コレ聴いてみて!(54回目 / ザ・キラーズ The Killers + バッハの平均律クラヴィーア)
今回もまあまあイマドキのアメリカ・ハリウッド出身のロックバンド、ザ・キラーズ。
グラマラス・ゴージャスな雰囲気で、先にイギリスで人気が出てからブレイクしたというのも納得です。
クラシックからはバッハの平均律クラヴィーア曲集を。
ボイジャーのゴールデンレコードにも収められている人類の英知の頂点のひとつ。
ゴールデンレコードに収められているのはカナダのグレン・グールド演奏の第2巻の1曲目(BWV870)ですが、
ここにあげるのはリヒテル盤の第1巻、1970年録音のもので著名な音楽評論家の吉田秀和氏が「一生持っていて繰り返し聴くに値する演奏」と絶賛しました。
*Amazon Music Unlimitedは、HDで7500万の楽曲、UHDで何百万もの楽曲を、プレミアム音質で楽しめる音楽サブスクリプションサービスです。↓↓↓
コメント